おそらく逆流性食道炎だろうとのことでタケキャブ飲んでますが、、
person50代/女性 -
以前相談した者です。喉のつかえがあり、耳鼻科のカメラでも異常なし、消化器内科にて、副鼻腔炎もあるため後鼻漏なども考えられるが、逆流性食道炎の可能性も、とのことでタケキャブ飲み始めました。5日ほど飲み、年末に差し掛かるためもう一度受診すると落ち着いているので一旦やめて、朝晩のファモチジンを出されました。しかし、年末年始の生活や食生活(アルコールやおやつなど)の乱れにより、今までになかった食べたものが上がってくる、ムカムカなども出てきました。これぞ、逆流性食道炎の症状ピッタリです。ファモチジン朝晩の2回より、夕食後のタケキャブに戻した方がいいでしょうか。まずは生活の見直しとはわかっていますが、明日から旅行も控えていて、困っています。暴飲暴食は避けるとして、タケキャブのほかに、市販の胃腸薬など併用はダメでしょうか。少しでも楽になって楽しみたいと思っています。薬のことと、
できることや、気をつけるべきことを教えていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。