勉強に対してのみ無気力な高校生息子
person10代/男性 -
高校1年の息子の事で相談です。高校生になって最初のひと月位はどうにか宿題を出していましたが、部活(陸上)が忙しくなりだした
あたりから日々の宿題、予習、復習等も全くやらず、長期休日中の宿題もやらない状況になり、成績もどんどん下がっています。
やらないといけない自覚があるのか、宿題を持ち帰ってもやらずに帰宅したら寝るまで、休日も部活がなければ起きた瞬間から寝るまでずっとスマホ三昧です。スマホ依存症なのか、現実逃避行動なのか、たまに、勉強しているふりして意味不明な事を書いています。
幼少期には発達障害を疑われるようなことはなかったですが…。朝は自力で起きず、起こして学校に連れていき、中学2年からは激しい反抗と暴力、暴言もあり親はかなり疲弊しています。今は、暴力はほとんどないです。
物に当たることはありますが、スマホの事を注意するとスルーかキレるので、勉強の事も含めあまり干渉せずにいます。
週に2回のみ塾には通っています。
スマホ依存症の症状と考えて治療もしたいですが、本人に自覚もない為無理ですし、
スマホが本人の心の拠り所になっている場合もあるのでどうすればいいのか悩みます。
学校、部活は楽しそうです。
発達障害からくる過集中によるスマホ依存症、他の新型うつ等の可能性はありますでしょうか?
精神・神経科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。