脳の検査結果の評価を詳しくお願いします
person40代/男性 -
45歳男性でADHD、うつ病で治療中、障害者就労です。もともと物忘れがひどいのですが、生活に支障が色々出てきています。例えば、スーパーの店員をしているのですが、お客さんに商品があるところを尋ねられ,歩いて案内していると、何の商品の案内をしているのか分からなくなることが頻発したり、「倉庫にある52番の商品をとってきてください」と言われて探しに倉庫に向かうと、何番だったのか分からなくなり(数字は二桁が四桁です)、何度も聞くなど支障が出ています。怖くなって神経内科を受診したところ
MMSEと言う検査は満点
FABと言う検査は10点
MRIでBAADと言う検査で脳の萎縮率は17%
と言われました。
検査後、医師は、前頭葉の能力が落ちていると言い、添付した写真の検査で、脳が萎縮している。うつ病の原因になっている、といわれました。私は、「誰でもこれくらいの萎縮はあるんですかね?」と聞いたら「そんなわけないだろ」といわれ、いろいろ書いてある数字の説明を求めたら,そんな説明してたらキリがないから、と結果を印刷してくれて診察は終わりました。が、これを渡されても訳がわかりません。
そこでお伺いしたいのですが,以下の結果の重症度について医学的なご評価、ご説明をよろしくお願いいたします。
・MMSEと言う検査は満点
・FABと言う検査は10点
・MRIでBAADと言う検査で脳の萎縮率は17%(添付写真あります)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。