乳がん潰瘍部分の皮膚移植について

person20代/女性 -

29歳娘
乳がんステージ4
HER2陽性,ルミナール全陰性
治療薬剤 パージェタ+ハーセプチン+ドセタキセル1年弱使用のちエンハーツ変更1年程で間質性肺炎にて中止。
現在、カドサイラへ変更投与開始予定(1/7より)

質問 
※ QOL目的に胸患部への皮膚移植を検討中。
※主治医からは本人希望であれば形成外科とタイアップの方向で手術準備進めてもらってます。
※胸の状態は、発症してからは一番良い状態です。(胸の患部はまだ滲出液が多少あり、生理用品をパッド代わりに1回/日交換)
 
※手術に踏み切る事に関してのメリット・デメリットが今ひとつ把握出来ていません。

※メリットはガーゼ交換が無くなることや入浴が可能になる事を期待していますが、デメリットがどの程度あるか今ひとつ分かりません。

1.皮膚移植により放射線治療ができなくなるとの情報が有りますが正しいのでしょうか? 今後の治療にとってマイナスになりませんか?放射線治療を行う事は無いのでしょうか?
2.皮膚移植自体、本人にとって負荷は大きくないでしょうか?入院は2週間程度と聞いています。
3.患部を塞ぐ事で今後患部が酷くなったときのマイナスにはなりませんか?
以上3点が質問です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師