3歳児 下痢のときの受診について

person10歳未満/女性 -

3歳の女児です。
31日に便が緩くなり、1日は朝に下痢が3回あり、最後は粘液便でした。日中は、水分をとったりするとお腹が痛いと言いましたが、排便はなく、おならと一緒に少しだけ便のカスがでる感じでした。食欲はなく、水分少しと白飯少ししか食べませんでした。
2日は夜中に水様便が出始めて、水分をとると水様便が出るといったサイクルで、便のカスのようなものが4回、夕方大量に水様便がでました。
3日は夜中に2回、朝3回オムツからあふれるくらいの水様便が続いています。水分は便がでたあとに50mlくらいずつあげ、少し時間が経つと便がでるといった様子です。食欲はなく、固形物はたべてません。便が出るときに腹痛があり泣きますが、それ以外は痛くないそうです。
水分をとると、とった以上に便で出てしまうので、脱水にならないか心配してます。今はいつもの元気はないですが、泣いたときに涙はでてます。発熱やその他の症状はなく、2日の昼から市販のビオフェルミンを飲んでいます。
年始のため救急外来しかやっていないので、様子をみてよいか受診した方がよいのか悩んでいます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師