左眼の奥の痛みの原因及び対処法
person40代/女性 -
31日の寝る前、暗い中裸眼でスマホを15分くらい見ました。
元旦の明け方、左眼の奥の痛みで目が覚めました。今までも、両眼の奥が痛いことはありましたが、その比ではなく痛く、吐き気もしました。6時間後くらいにだいぶ治り、登板医の眼科に行きました。眼に傷はなく眼圧も異常ない視力も矯正視力でいつも通り見えている、眼精疲労とかじゃないですかとか言われて終わりました。
それからも、痛みは収まらず、2日は極力、眼を使わずに、予定していた勉強も眼を閉じて、耳から講義を聞いてやりました。
肩凝りが酷かったので、肩を温めて、ピップエレキバンを貼るなどしたらだいぶ良くなりましたが、まだ、左眼の底の方が薄ら痛み、異物感があります。
今日は、リンパマッサージに行ってみます。
一年位前から、眼に涙が染みる、1日中目ヤニが出るなど悩み、眼科に3つ行ったが異常なしでうるさがられて終わりました。それから、メガネにし、たまにコンタクトを続けると充血や眼の痛みがあります。最近では、両眼に力が入り張ったようになり、メグリズムでは足りず、アイマッサージャーを使っています。
また、9か月前に左眼は網膜裂孔でレーザー手術をしています(今日のマッサージは、左眼は避けてもらいます)。
その他、気になることは、左耳が5年前から低音観音性難聴であること、半年前に頭痛でMRI撮ったが異常なく肩凝りが酷いと言われたこと、腎臓内科で抗核抗体陽性と言われていることです。
仕事は法務で、1日12時間パソコンや本を見ており、さらに、プライベートではスマホ依存でした。
単なる眼精疲労ということで良いでしょうか?対処法は何でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。