ドキドキする動悸について
person20代/女性 -
動悸がする時があるのですが、以下の3つの条件下でなりやすい気がします。
1.食後の昼寝をした後
2.不安や緊張時
3.体調不良の時
私は緊張しやすく、不安になりやすい性格なのですが、その時に一時的に脈が140くらいまで上がってしまうことがあります。大体はその時だけ上がってしまって徐々に下がっていきます。脈拍を気にしている時などに測ると高く出て心臓の鼓動を感じます。
先日、カラオケに行った際に途中からドキドキし始め、気にすれば気にするほど怖くなりトイレに行って、スマートウォッチで脈を測ったところ140-150くらいまで脈が上がっていました。実際に自分で脈を測るとそこまで早くはなかった気がしますが。
そのあと深呼吸をし部屋に戻ると110前後になり、そのあとは徐々に100以内に戻りました。
2週間ほど前に循環器でホルター心電図を受けて心室性期外収縮が7回出ていたものの、悪いものではなく、心臓には全く異常がないと言われましたが少し不安です。
長くなってしまいましたが、このように動悸がするのは大丈夫でしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。