9歳の子供、視覚障害や頭痛、多尿について
person10歳未満/女性 -
1週間ほど前から、子供が目の違和感を訴えており、ネットで見つけた「ビジュアルスノウ」ではないかと相談させていただきました。
眼科では、視力・眼底検査ともに問題なし、1ヶ月ほど様子を見ましょうとなりました。
・遠くのものを見るときモヤモヤが見える
・雨が降っているように見える
・暗所だとドットの点々が見える
などの症状です。
明るいところでは、飛蚊症のような症状もあるようです。
頭痛は左側頭部にここ最近、毎日あるようです。
また、多飲多尿も以前に比べると気になります。1日8回以上はトイレに行っています。
脳腫瘍では視覚障害、多飲多尿が症状としてあると聞きました。
そうした可能性も考え、脳神経外科、小児神経科など早めに受診すべきでしょうか。
なお、嘔吐はなく、食欲もあり、歩行にふらつきなどはありません。
目の違和感、頭痛、多飲多尿が主な症状です。
また受診する場合、眼科から紹介状をもらってからの方がスムーズなのでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。