18歳男、胃の不快感と食後の吐き気、唾液過多があります。
person10代/男性 -
先月中旬ごろ昼に弁当を食べたあと塾の自習室にて突然お腹に不快感(パンパンに張る感覚)を覚え、すぐに帰宅し少し横になったあと不快感は取れませんでしたがとりあえず風呂に入っていました。すると急に気分が悪くなり風呂の中で大量に嘔吐してしまいました。季節的に胃腸炎の可能性を疑い、熱が出ないかなど様子を見ることにしました。その日の夕飯は不快感がありほとんど食べることができませんでした。その後熱などは出ず、下痢等もなかったのですが大事をとって翌日の学校は欠席、近所の内科を受診し、整腸剤を処方してもらい2日ほど薬を飲んだ所食欲は改善されました。しかし今度は度々食事が終わるたびに吐き気に襲われる様になってしまいました。登校してI限を受けてる際に急に気分が悪くなり、トイレに駆け込んだこともありました。それ以来、人前が怖くなった上に食事を取ることさえ段々怖くなってきています。さらに悪いことに何も食べていなくても唾が口の中に溜まる様になってきてまいコップに唾を吐いて流しに流す毎日です。調べると呑気性という症状と重なっている様なのですが原因が気になりますし、受験生なので勉強に身が入らず困っています。どうにか共通テストまでには改善したいです。また実は昨年の8月に母を亡くしておりこの半年での環境の変化はかなり大きいです。やはりストレスが原因でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。