2歳7ヶ月、丸4日高熱が続いています

person乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の息子の症状についてご相談させて下さい。

•12/31火曜:18時頃に37.8の発熱を確認(昼間に測った際は37.0度)、夜間には39度を超え解熱剤を服用。
•1/1水曜:朝から38.8の発熱、解熱剤を複数回服用(間隔6時間)
あまり解熱剤が効かず、下がっても38度台。何度も39.5以上に戻る。
•1/2木曜:39度以上の発熱が続き、休日診療対応の小児科を受診。
コロナとインフルの検査を受け陰性であり、喉がやや赤いため風邪との診断。処方されたアセトアミノフェンを寝る前に飲んだところ夜間は解熱。

•1/3金曜:明け方に再び39度まで上がったため朝7時頃に解熱剤服用。その効果により14時ごろまでは平熱だったものの、14時以降には39度以上の発熱。
再び解熱剤服用し、22時ごろまでは最高体温37度台。夜間に39度まで上がったため解熱剤服用(こぼしてしまい半分ほど)
鼻詰まりがひどく、寝苦しそうな状態。

•1/4金曜:朝は38.2の熱。10時半頃に解熱剤服用し、日中は解熱。19時頃に38度、21時頃に39度の発熱。解熱剤を飲まずに就寝中。

細かくて申し訳ございませんが、上記のような経過を辿っております。
解熱剤が効いている間は鼻詰まりや時折咳が出る程度で元気に過ごしています。お腹は下痢やゆるめの状態が続いています。(1日1回)
水分は摂れています。
食欲はいつもの半分以下程度です。

熱が出てから丸4日経過し、ただの風邪なのか不安に思っております。
熱が上がるタイミングはとても苦しそうで、やたら両手首を摩っているのが気になります。

ネットで調べると「4日以上の発熱は早期に受診」と記載もあり、一方で明日は日曜なので休日診療などで早急に受診すべき状況なのか、月曜まで経過を診て良いのか悩んでおります。
ご示唆頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師