生後4ヶ月の男の子発達について
person乳幼児/男性 -
生後4ヶ月の男の子の発達について相談です。
インターネットで発達障害や自閉症などの情報が多すぎて不安になっております。
この月齢では分からないことも承知しておりますが、自分自身が不安定で気になってしまいます。
下記の症状でも特に気にする事は無いのでしょうか?
気になる点がありましたらより注意深く観察したいと思っておりますのでよろしくお願いします。
1.生まれてからあまり泣かず手が掛からなかった。今でも泣く事は3日に1回程。
2.朝起きても親を探さない。
隣にいても見向きもせずに1人で遊ぶ。
(親が居ないような感覚)
3.目が合いにくい
(慣れている環境でも物の方に目がいく)
4.風を浴びると息ができず口からヨダレの泡を出して驚く(感覚過敏?)
5.他の子供の声が苦手
6.反り返り、上を見ながらの独り言が増えた。親に対しての喃語は無し。
7.手足のバタつきが強く、息が荒くなる程手足を突っ張っている時がある。授乳中も。
全力であやすと笑ってくれますが、全体的に感情が薄いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。