副鼻腔炎と胃腸症状について
person10歳未満/男性 -
7歳男児、体重25kg。
今出ている症状についてどうしたら良いのか相談させてください。
12/12夜から右耳の痛みと耳鳴りあり(ドクンドクンと心臓みたいな音が聞こえると)
12/13耳鼻科受診。右耳は中耳炎はなく、どちらかというと自覚症状がない左耳の方が少し中耳炎気味である。レントゲンでは副鼻腔(特に右)が真っ白だから、耳の痛みや耳鳴りは耳ではなく鼻からきているのだろうと。治るのに1ヶ月半はかかると思いますとの診断。サワシリン細粒10%とムコダインDS50%を1週間処方される。
12/20 再受診し、今回レントゲンは撮らないが前回副鼻腔炎が酷かったので治療を続けますとのことで、クラリスロマイシン錠小児用50mgを朝1錠、夕1錠ずつを3週間分処方され、年明けに再受診するよう言われる。
12/27頃から食欲が減り、お腹を痛がることが出始める。
12/28 昼間、一度だけ嘔吐
12/29〜今日に至るまで食欲がいつもよりなく、お腹を痛がったり、気持ち悪さを訴えてくることが1日の中で数回ある状態です。下痢や発熱などその他の症状は出てません。
ドクンドクンという耳鳴りは続いているそうです。
本日1/5も朝からお腹が痛く、朝食も残して元気もないです
質問として
1.クラリスロマイシン錠小児用を飲み始めて本日で17日目です。抗生剤による副作用と考えて明日耳鼻科を受診するか、それとも胃腸炎や他のことを考えて小児科を明日受診すべきか、どうしたらよいでしょうか。
かかりつけ耳鼻科は基本的に発熱や風邪や嘔吐などの症状がある子どもは小児科を受診してくださいと玄関にかかれていることもあり、今回のことで耳鼻科には行かない方がいいか迷います。
2.今だに右耳のドクンドクンという心臓の音のような耳鳴りが続いているようで、それも心配です。これに関してはどう思われますか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。