痰に混じる血と舌奥にある血豆のようなもの
person50代/女性 -
以前にも質問させていただきましたが、相変わらず出血点がわからない痰に混じった血がでます。主に何故か入浴中にでます。
咳や嘔吐に伴うものではないので、口、鼻の中の出血だと思って、耳鼻科には何度も通っていますが、原因がわかりません。
ただ、ファイバースコープでみると、舌の奥にあるボコボコした部分に血豆のような青くなった膨らみが何個もあって、それが何らかの原因で破裂して出血してるのかもしれない、または内部に血管腫があるのかもしれないと言われました。
画像を見ましたが、まるで腫瘍のようで怖くなりましたが、腫瘍ではないと言われました。喉に引っかかりもあり、飲み込む際にいつも違和感を感じていて、もしかしたら、これが原因かと思ったりもしていますが、先生は狭窄はないし、そこまで大きくはないと言っています。
造影剤によるCTだと血液の流れがわかると言われましたが、以前喘息があり、造影剤が使えません。
舌の奥にそのような血腫ができることは、正常範囲なのでしょうか?
咳払いも何もなく突然切れることがあるのでしょうか?
癌である可能性はないでしょうか?
ファイバースコープでみれば、わかるものでしょうか?
出血はすぐに止まるのですが、あまりに頻繁にあるのと、数多くの血豆のようなものがあるのが心配です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。