3ヵ月近く続いた鼻づまりの原因が分からない。
person60代/男性 -
昨年10月初旬から鼻づまりが始まりました。ほぼ一日中で、鼻水等、他の症状はなし。稀に、すっと鼻が通ることもありましたが、就寝時は血管収縮剤入りの点鼻薬を使用しないと眠れませんでした。3ヵ月近く毎日一回点鼻薬を使用したことになります。両側詰まっていることが多かったですが、片側のこともありました。就寝時に点鼻薬を用い、目が覚めると鼻が通っていることもありましがた、起床すると、またすぐに詰まるといった感じでした。
最近、血管収縮剤入りの点鼻薬は弊害が大きく長期使用は避けるべきということを知り、ステロイド点鼻薬(フルナーゼ)に変え、12月30日から3日間(1日1回)使用したところ、症状が改善され、現在鼻づまりはなくなりました。
このまま鼻づまりが戻らないことを願っているのですが、このように長期間鼻づまりが継続したのは、どのような原因が考えられますでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。