水痘帯状ヘルペスCF検査について
person30代/女性 -
妊娠中に、同居の祖母が帯状疱疹にかかってしまいました。私自身、母の記憶によると水疱瘡ワクチンは定期接種で打っており、幼少期にも水ぼうそうに一度もかかったことがないということでした。産婦人科の先生に相談し念のため水ぼうそうの抗体があるかどうかの採血をすることになりました。
水痘帯状ヘルペスCF検査の結果 4 H
でした。
自分で検索してもいまいちこの検査法について理解ができませんで、これは抗体がないという結果でしょうか?またこの検査結果があれば、水ぼうそうの予防接種を任意で受けることは可能でしょうか?
ちなみに、同居の祖母の帯状疱疹が治るまで感染しないように注意をしていたので、特に私自身は症状は出現することなく、落ち着いていました。
また、打つとしたら小児科は子供の定期接種で在庫があると思いますので(大人が任意で打つワクチンは小児のものと同じですよね、、??)事情を説明し、打ってもらいにいくことは可能でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。