陰部の皮膚が長期の薬により弱くなっている気がします。婦人科の先生に皮膚科に行ったほうがと勧められた
person50代/女性 -
今年3月から生理以外ほぼずっと陰部に薬を塗ってます
3月に検査してカンジタの診断はされましたがその後は行っておらず
先日あまりにも治りが悪いので他の病気がないか検査して結果が
出ました。
結果は
GBS(+1)
他カンジタ 真菌 糸状菌 トリコモナス 陰性でした
3月から内診してもらい出されて使っていた薬は
2024年3月18日(再発)真菌剤 ホルモン剤
3月21日 ホルモン剤
3月27日 真菌剤
4月4日 真菌剤
4月11日 真菌剤
6月7日 真菌剤
7月2日 ホルモン剤
7月11日 真菌剤
8月2日 真菌剤
8月23日 真菌剤
9月18日 真菌剤
11月21日 ホルモン剤
11月26日 ホルモン剤
12月4日 真菌剤 ホルモン剤
12月13日ホルモン剤
赤みがあるときにはホルモン剤も処方されました。真菌剤の後にホルモン剤を塗るよう言われました
悩みは長期真菌症の薬とホルモン剤を使い続けてましたが
12月の検査結果ではGBS(+1)のみです
その後はどうしてもかゆい時にリドメックスコーワクリームを塗るよう指示がありましたが
あまりホルモン剤を塗り続けると皮膚が弱くなるのではと市販のフェミニーナ軟膏を塗って年末年始をすごしていました
前回質問させていただいたときに結果が出てないときでしたが
GBS(+1)のみの診断でも
夕方にはかゆくなりますし
ホルモン剤も時々使ってなるべくフェミニーナ軟膏にしてますが
他に対処方法はないでしょうか?
GBSが原因でこんなにかゆみがつづきますか?
下着は綿、パンティライナーはやめてます
婦人科の先生から皮膚科を勧められましたが皮膚科でも診てもらえますか??
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。