修正2ヶ月の早産児の授乳間隔、低血糖
person30代/女性 -
昨年8月に早産のため1200gの低体重児を出産しました。
現在生後4ヶ月、修正2ヶ月目です。体重は順調に増えており、5kgくらいあります。
完全ミルクなのですが、夜間の授乳が5、6時間くらい空いてしまうことがあります。
主治医には退院前に修正3ヶ月が過ぎるまでは授乳間隔はなるべく4時間半以内にするように言われていたのですが、なぜ4時間半以内なのか理由を聞いていなかったのでついつい4時間半空くことがありました。
最近になり、低体重児で生まれたため低血糖が心配で4時間半以内にすることだと知りました。
1.その低血糖というのは症状などが出るものなのでしょうか??
2.子供は元気に過ごしており、ミルクも飲んでいるのですが、後々具合いが悪くなるのでしょうか??
3.また、今元気であれば、今後気を付けていたら大丈夫なんでしょうか?
退院時にしっかり調べたり聞かなかったことをとても反省しています。
主治医に聞けば良いのですが、検診までまだ日にちがあるのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願いしますm(* _ _)m
・5、6時間空くのは2日に1回程度です。
それ以外は3、4時間の間隔で授乳出来ています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。