妊娠後期のできもの(毛嚢炎?)の治療について
person30代/女性 -
妊娠34週の妊婦です。
2か月ほど前から小さなニキビのようなできものが股間にできていて病院を受診し2週間程リンデロンという塗り薬を使用していました。
1週間ほど前から、できものが親指ほどの大きさのしこりになり、軽い痛みが出てきたため(熱はありません)、リンデロンを再度使用していましたが、産婦人科で相談したところ、毛嚢炎の可能性があるので以下の抗生物質を1日3回、1週間分処方していただきました。
ケフレックスカプセル250mg
フラジール内服錠250mg
抗生物質は腸内細菌も壊してしまうと思い、できる限り飲まないほうが良いのではと思ったのですが、以下についてご意見を聞かせていただきたく質問させていただきました。
ア,妊娠後期にこれらの抗生物質を飲んでも問題ないか、飲んだほうが良いか
イ,もし抗生物質を内服しないと毛嚢炎から全身の炎症につながり胎児に影響が及ぶ可能性があるか
初めての妊娠で心配しています。どうかよろしくお願いいたします。
産婦人科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。