左首から左手薬指小指の冷えと痛みのある痺れ

person50代/女性 -

一昨年から続く、首と腰、腕、指の痺れ痛みを解決したい。
整形外科から処方されて2年近く毎日痛み止めにロキソニンとレバミピドを夜一回飲んでいます。
リリカは一年半で飲むのをやめてしまいました。
頭痛と左脇腹痛でいつも行く内科に行って診てみていただいたところ、痛み止めと胃薬を飲み過ぎ。

根本から直して方が良いからと
昨年末に頸椎性腰椎症との紹介状を書いて頂き、
脊柱脊髄の専門医にレントゲン、MRIなど検査していただきました。
結果は狭窄他、無くはない、側湾症があるが、それほどひどくないとの事で筋トレをススメられて帰ってきました。

数十年以上寝る前のストレッチと腕立て伏せは続けていて、最近は僧帽筋などの筋トレも始めましたが。
日中に左首がガキンと寝違え多様な鋭い痛み、ずっと続く後頭部、腰痛が治らず。
水に触れると左薬指小指がビリビリ痺れ痛みます。

内科医は頭痛は頚椎からと薬の飲み過ぎからによるものだろうとのことなので
先週からロキソニンと胃薬は3日に一回飲むくらいに我慢していますが
毎朝、頭痛、腰痛、首の痛み、体の強張りで起き上がりに時間がかかり困っています。

右の肘がパキンパキンいうテニス肘?も治りません。

仕事中に頭痛と首,腰、腕の痛みが出ると
モノを落としてしまったり、
痛みで歯軋りする感じになってしまうので

なんとか根本治療したいのですが。
痺れ、痛みを解決するには
どうしたら良いのでしょうか?

筋トレもどのようなトレーニングが効果的でしょうか?

薬はやはり飲まずの方が良いのか?

また、痛みと関係あるのか?
手のひら、足の裏、鼠蹊部、足が毎日攣ります。
目の下、唇がよく痙攣します。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師