ピロリ菌検査について
person40代/女性 -
明後日胃カメラです。
逆流性食道炎があり、毎年検査してます。
ピロリ菌については、あらためて検査したことはないけど、胃カメラ最中に胃カメラする医師からピロリ菌は心配ないと言われたこともあるし、担当医もピロリ菌はない前提で話が進みます。
ピロリ菌があるかないか見た目で分かるのでしょうか?
そして今一番懸念しているのは、タケキャブを毎日ではないけど症状あれば飲んでいて、胃カメラ前だからと服用中止したことはありません。胃カメラ前にタケキャブ中止しないとピロリ菌検査はうまくできないことを先程知り、私のピロリ菌はあるのかないのか実はわからないままなのではないかと不安になりました。
ただ、10年ほど前に健康診断の採血のオプションでピロリ菌調べたら陰性でした。
数日前にタケキャブ飲みました。なので、胃カメラ前にタケキャブ服用したことになります。この状態でピロリ菌検査頼んでもわからないということですよね?
ただ、10年前採血で陰性なら気にしなくで大丈夫ですか?
胃カメラ予約し直してタケキャブ飲まない期間作ったほうがいいですか?
または、胃カメラは予定通り検査してピロリ菌については、呼気?なんか別の信憑性ある方法があるのであればそれを期間空けてお願いしても大丈夫なのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。