てんかんの薬を断薬した場合のこと
person40代/男性 -
現在側頭葉てんかんの診断で、注意障害や記憶障害が少しあり、今リボトリール0.5mmとエグゼグラン100mmを飲んでいますが、副作用などのために断薬を考えています。 ご質問があるのですが、1・・薬をやめるタイミングはどのような感じの時でしょうか? (例えば脳波検査で鋭波や棘波がもう見られない場合など) 2・・・やめた後の経過観察の定期検査でおすすめはありますか? (例えば脳波検査などは何か月に一回受けるのがいいかおすすめの頻度がありましたら教えてください。) 3・・・断薬のあとの再発は何年以内に何パーセント位でしょうか? 4・・・再発の前兆はありますか? どのような症状が出たらすぐに病院に行って服薬を再開したらよいでしょうか? 5・・・車の運転をしていますが、急に前兆がなく失神することはあるのでしょうか?
てんかんに詳しい先生方、お返事よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。