49歳 乳がん 抗がん剤治療

person40代/女性 -

2024 11月 左胸の全摘手術を終え、オンコタイプの結果、抗がん剤をすることになりました。49歳、閉経前です。
・浸潤がん
・しこりの大きさ 1.1cm
・リンパ節転移 なし
・エストロゲン 陽性
・プロゲステロン 陰性
・HER2タンパク ほぼ陰性(2+)
・ki67 62%
・核グレード 1
・ステージ1A
・オンコタイプの結果 スコア24 9年遠隔再発率 10%

オンコタイプのスコアが24であり、50歳前の閉経前という状況を踏まえ、抗がん剤治療が推奨されました。担当医からは、AC療法+タキサンまたはTC療法のどちらかを勧められていますが、選択に迷っています。

1,私のケースの場合、AC療法+タキサンとTC療法で、どの程度の上乗せ効果の違いがあるのでしょうか?

2,AC療法には心毒性があると聞いていますが、心不全などの副作用が発生する確率はどの程度でしょうか?

3,担当医は、どちらを選んでも間違いではないと思うが、自分だったらAC療法+タキサンを選ぶと言っていました。どちらを選ぶのが良いか、ご意見をお聞かせいただけますか?

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師