「プロブコールによるHDL低下の心配」の追加相談

person50代/女性 -

家族性高コレステロール血症と診断され、薬をいろいろ試しましたが、プロブコールの服用では、LDLが下がらず、このままLDLが高いままでは不安になり、こちらでアドバイスをいただき、かかりつけの循環器内科で相談したところ、リバロ1mg、朝食後1回処方され、月曜から服用しました。
水曜日から、股関節の痛み、背骨の痛み、腹筋の痛み、足裏の痛み、疲労感が出ててしまいました。
ネット検索で、スタチンについての見解として、偽薬でも筋肉痛が出たと解説が書いてあったので、気のせいかもしれないと思い、また、今日朝起きてからは痛みもなかったので、本日も服用しました。昨日と同様に、10時ごろになると、痛みが出始め、どうにも気のせいの痛みではなく、仕事中も少し気が散り、つらさがあります。
夕方になった今も痛いです。心配になり、こちらでご相談させていただきたく、
よろしくお願いいたします。

1 これはリバロの副作用ですか。
2 コレステロールを下げることを優先し、これくらいの痛みなら気を紛らわせながらでもリバロの服用を続けたほうがいいのでしょうか。
3 服用していくうちに、痛みはなくなってきますか。
4 中止したほうがいいでしょうか。
5 中止すれば、改善しますか。
6 フルバスタチン、プラバスタチン、ゼチーア、プロブコールを試しました。他に薬の選択肢はまだありますか。

プロブコールによるHDL低下の心配

person 50代/女性 -

数年前以上から、LDLコレステロール値が180前後だったため、4年前くらいにフルバスタチンを使用しましたが、股関節に筋肉痛が出て、ゼチーアになりました。
しかし、思うように下がらず、今年に入り、父の心筋梗塞既往歴、アキレス腱肥厚、黄色腫のため、家族性高コレステロール血症と診断されました。
プラバスタチンを少量から始めましたが1週間したところで、腹筋をしていないのに腹部に筋肉痛が出て、血液検査で問題はありませんでしたが、プロブコールに変更になりました。現在、朝晩服用し半年くらいになりました。
今週、食後になってしまいましたが、血液検査をしたところ、LDL169、HDL43、中性脂肪129でした。LDLがまだ範囲外ですが、2月まで薬を増やさず続けることになりました。
範囲内なので見逃していましたが、服用前の昨年のHDLより20ほど下がっていることに気づき、心配になり、こちらにご相談しました。
最近はプロブコールをあまり使わなくなったとも目にし不安になりました。
このまま服用し続けて大丈夫でしょうか。

person_outlineめいさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師