子供の染色体異常の確率
person30代/女性 -
先日21週で第二子を流産しました。原因は20トリソミーとのこと。NIPTは行ってましたが、20トリソミーなので検出できませんでした。
35歳overで不妊治療を行なっており、経過は以下のとおりです。
1.タイミング法→子宮外妊娠(右卵管摘出)
※その後何度かタイミング法を行うも妊娠できず体外受精に変更
2.体外受精→化学流産
3.体外受精→第一子出産
4.体外受精→第二子を12/13に21週で流産(胎盤残置はなし)原因は20トリソミーモザイクとのこと
伺いたいのは2点です。
1.第一子は今1歳8ヶ月なのですが、この子は順調に成長しているので、染色体異常の確率はほぼないということで合ってますでしょうか?これから見つかる染色体異常もあるのでしょうか?産まれることができる染色体異常もあるので心配になりました。(NIPTでは染色体異常は検出されませんでした)
2.一昨日悪露が終わったのですが、今朝から鮮血が出てきました。悪露が終わった後すぐに生理が始まることもあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。