気圧の影響を異常に受けやすくなった
person30代/女性 -
半年前に、副鼻腔炎、軽い熱中症後から
めまい、羞明が毎日あります。
メニエール の既往があり.雨前など、気圧の影響を受けやす時期はあったのですが、
今回めまい、発症してから、晴れの日ですら気象病ような症状が毎日あります。
気圧が下がる時は自宅でもたってるのが
きついふらつき、顔まで、じんじん。めまい感がない日はないです。
時間帯(気圧により)めまいの強弱があり、
飛行機の上昇時や飛行機上のような感覚の日があります。
めまい止めや漢方も効かず、、
買い物も1人では難しい日々。
このような気圧の感知、やはり内耳による影響の可能性が高いのでしょうか?
もともと、鼻詰まりも酷く治療中ですので、耳管などから、気圧のセンサーが異常になることありますか?
また気圧などで顔がジンジンする場合
何か治療法はありますか?
1番、ひどい時は台風の日に眼痛まであり、目幅まで変わってしまいました、、
気象病も三叉神経と関係あると聞いた気がします。
羞明と関係あるのでは、、と考えてしまいます。(眼科異常なし、脳神経内科MRI.異常なし)
メニエール で障害者手帳は難しいと
聞きましたが、実際、家事もやっとやっとです。このようにめまいの原因が断定されていない状況だと申請自体もやはりできないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。