弁膜症手術後のリクシアナ処方について
person70代以上/女性 -
80代の母ですが
心臓、弁膜症で手術できる病院を紹介され
手術を受け、担当医から、一生血液サラサラにする薬リクシアナが必要ですと
言われました。
退院して元の病院で薬を出してもらってました。
1年少しして、脳梗塞で救急搬送され、救急担当医から
リクシアナが処方されていないため、心臓の血栓が脳に飛んだのが原因でしょう。
と説明を受けました。
改めて調べると、1年ほどリクシアナを処方した後に中止されていて
その2か月後に脳梗塞で倒れています。
元の病院から電話で、安定していたので処方しなかったと
正しい判断ですと説明されました。
その時は、受け入れるしかないと思っていましたが
血管性認知症になり要介護4の認定を受けて介護1年が過ぎ
リクシアナ中止は正しい判断だったのか疑問に思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。