タバコの煙とアレルギー

person70代以上/女性 -

私は82歳、主人は81歳ですが主人の喫煙の私への影響についてお尋ねします。私も30代には短期間喫煙しましたが、それ以後一切禁煙というか嫌煙です。普段は仕事の関係で別に暮らしていますが、一年に2,3回は同居します。たとえばお正月など。その際主人のタバコに悩ませられています。以前はそれほどでもなかったのに6.7年前から煙で酷くむせ、咳が続きます。私は鼻炎、食物のいくつかのアレルギー反応が激しく、タバコの煙のアレルギーもあるのかとお聞きします。年末から同居していますが、初日から咳に悩まされ、毎日の辛さは増すばかりです。昨日から声をからし、一時声が出ませんでした。本人はたまにはベランダで喫煙しますが、多くは室内、それもくゆらせながら家の中を歩き回ります。私は今までに乳がん3回と子宮体癌の手術を受け、放射線治療の影響でひどい肺炎も経験しました。主人はいくら言っても聞きませんので、私の方で何か対策はあるのでしょうか。主人と一緒に暮らすと、必ずその後で酷い咳、痰がしばらく続き私にとっては大きな健康被害問題なのです。それ以外はいさかいもなく50年以上の結婚生活です。尚主人も一昨年膀胱がんの手術をうけ、入院前後の一か月近くは禁煙ができましたが、それ以後は一日2箱弱を吸い続けています。喫煙が悪いことは承知しているはずですが、聞き入れようとはしません。それ以外は今まで大きな病気にかかったことがなく、現在も服薬も全くありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師