チョコレート嚢胞 日により大きさが変わりますか/多嚢胞性卵巣の不妊について
person30代/女性 -
1
去年の1月に子宮頚がん検診で、卵巣の腫れを指摘され、MRIにおいて再検査したら右卵巣チョコレート嚢胞でした。(44mm)
手術を薦められましたが、術後の卵巣機能低下が心配で薬物治療をはじめました。しかし、ジェノゲストやレルミナが体質に合わず、去年12月よりジェミーナを飲み始めました。
12月初旬の通院先の検査では大きさ30mmほど、と指摘されましたが、12月下旬の職場での子宮頚がん検診では47mmと指摘されました。(病院が異なります)
さらに二週間後の通院先での受診では、30mmくらい、と言われました。
主治医には、卵巣の状況により多少大きさは変わると言われましたが、約2センチも短期間で大きくなったり小さくなったりしますか?
2
また、左卵巣に多嚢胞性卵巣かもしれないと言われとても心配しています。
エコーのみでの所見で伝えられたのですが、気にしなくていいと言われました。
将来、挙児希望なので、チョコレート嚢胞と合わせて絶望しております。多嚢胞性卵巣は治ることはないのでしょうか。
特に肥満や血糖値が高いわけではなく、今のところ対策がありません。少しでも将来妊娠しやすくなるように、今できることに取り組みたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。