飛蚊症手術について質問です。
person30代/男性 -
30代前半、男です。
自覚的に非常に辛い多量点状の飛蚊症があり日常に参ってます。白い壁、青空をバックにするとよく見え、多量の点が目の移動とともに動きます。
あまりに耐えがたく仕事や人間関係への支障も大きいので飛蚊症手術可能な病院を探してます。近医で網膜剥離など眼底疾患はないことを先日確認してます。暗い所では見えませんので心因性のものでもないと思います。
硝子体手術における白内障、網膜剥離や出血のリスク、自費診療となり膨大な出費を要すること、全て存じてます。特に、若年で白内障になるリスクは格段に上がると理解しています。YAGレーザーは検眼鏡的に見えない、あっても自覚より少ない、そして細かいので適応外と断られてます。
ここで質問ですが、
飛蚊症手術をするには事前に両眼に多焦点レンズを事前に埋め込むことが一般的なのでしょうか?
これはある病院に問い合わせた際、手術の必要条件として提示がありました。
もう一点が、医師が検査で客観的に確認できる混濁量が一定以上でないと手術適応外になるのでしょうか?
そして最後に、年齢が若いと手術リスクが高くなるのでしょうか?
3点確認したいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。