胸部不快感、胸痛があります。
person30代/女性 -
長文で申し訳ありません。
【主訴】
・1日中続く胸部不快感
・毎日何度もある胸骨付近や左右鎖骨の4〜5cm下付近の鈍痛
・2週間に1回程度の胸部圧迫感(じわ〜と言う感覚)
【本人の情報】
BMI 30
血圧 125/85 程度
貧血気味
他血液検査で異常所見なし
安静時心電図、心エコー問題なし
婦人科にて多嚢胞性卵巣症候群疑い
【内服】
ベニジピン塩酸塩錠4mg
クエン酸第一Na錠
レバミピド
半夏厚朴湯
頓服でロラゼパム
頓服でニトロペン
【詳細】
10月頃から動悸や息切れがあり、循環器内科を受診。心電図に問題なく経過観察。11月に30秒ほどの胸痛(鈍痛)と動悸、息切れ、胸部の違和感があり救急受診し、心エコーや心電図、採血をしたが問題なし。ここでかかりつけ循環器の先生より、念のためニトロを処方。12月に動悸、頻脈、血圧が180まで上がり、不安が強く夜間救急受診。その際も同じ検査をして問題なし。それ以降、胸部違和感が続いた。1月、循環器内科で採血し、さらに婦人科で採血をした帰りに「じわ〜という締め付けられる胸痛」があり、ニトロを内服してみたが、動悸と頭痛がひどく胸痛がスッキリしたか良くわからなかった。その後30分後と、そのさらに1時間後にも同じような胸痛があり、夜間救急を受診し、心電図をとったが異常なし。その後より「冠攣縮性狭心症」疑いで、ベニジピンが開始になった。
【聞きたいこと】
・冠攣縮性狭心症であった場合、1日中胸部の違和感は継続するものですか。
・採血をたくさんした後に狭心症のような症状が出ることはありますか。
・ベニジピン内服開始して、1日中あった胸の違和感や時々ある胸の鈍痛が軽減されました。やはり、冠攣縮性狭心症の疑いが強いでしょうか。
・不安感も強く、検査結果に異常がないのに症状が出ていることが心配で、毎日泣けてしまいます。心因性の可能性もあるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。