舌の口内炎 噛んだ後?が白くなっていたが治りが遅い
person20代/男性 -
口内炎の治りが少々遅くご意見いただきたいです
【年末ごろ】
舌の右側面に偽膜の様な白い部分ができていた。痛みなどは触っても感じないがザラつく感じはする。
心当たりとしては12月下旬に飴を舐めていた際に舌を噛んだ記憶がある。
【1/4】
空いている歯科を受診して歯が擦れたような感じとのことで念の為抗生剤をもらう。
【1/7】
抗生剤の効果は感じなかったので、
歯科再診し奥歯を削ってもらう。
【1/13】
1/7以降市販の口内炎用のスプレー、軟膏活用し奥歯を削った効果?で手前側の口内炎の色は薄くなってきていた。
かかりつけの歯科でクリーニングのため
口内炎についてもあわせて確認しステロイド軟膏処方された。
上記の内容踏まえて下記についてお伺いしたいです。
1.口内炎が結果的に2週間以上完治していないのですが、この様なことは珍しくことではないのでしょうか。
回復状態踏まえてももう少し時間がかかりそうで薄白い症状が舌から消えて不安から解放されたいです。
切除などすればすぐに治りますでしょうか。
2.奥側の口内炎については改善があまりみられないのですが、特別心配することはないでしょうか。
3. 1/4以降揚げ物や味の濃そうな物、温かい飲み物(アルコール含め)はまったく飲食していないのですが食事制限は必要でしょうか。
そろそろ食べる物を選ぶのに少々ストレスを感じしております。。
睡眠時の歯ぎしりや舌を無意識に鼻押し付ける癖があります。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。