口腔底がんが心配です

person70代以上/男性 -

(1)12/30 口腔底に4~5ミリのイボ状のものを見付けた。その後大きさ等々ほぼ変わらず。
(2)1/4 2~3ミリの赤い血豆のようなものを見付けた。元々あったのかどうか分からない。
1/5 押したら血が滲んだような気がしたが小さくてよく分からない。
1/6 2つの赤黒い小さな斑点だけになった感じ。
1/9 2つの斑点は、1/6から徐々に黒っぽく小さくなったような気が。
(3)1/8舌下帯の一番下のほうの両側に極く小さな赤い点を見付けた。毎日50回以上舌を思いっきり上げて鏡を見たので筋が切れたのか?歯の裏の見つけ辛い所なので元々あったのか?
という訳で、口腔底がんが心配になったが、口腔外科の予約が取れず1/10に近くの歯科に無理を言って診てもらった。
先生は、それぞれの患部を診るなり、即、悪いものではないと仰った。
先生の診たてでは(1)は唾液腺の所によくできるものと説明され納得。(2)は今では薄く小さくなったようで気にならない。(3)は血管かな?と言われましたがこのようなことは比較的あることなのか心配
尚、前の週に3回も頬粘膜部を診てもらったたので、それだけでは納得しないと思ったのか、悪いものではないでしょうが念の為にと大学病院に紹介状を書いてもらうことに。しかし予約が混んでいて2月12日になってしまいました。
そこで受付を通して先生に1ヶ月後にしか予約が取れない旨言ってもらったら、悪いものではないでしょうし、そんなに混んでいるのならしょうがないですねとの返事でした。
口腔底がんは進行速度が速いと聞きますが大丈夫でしょうか?
歯科医の先生は口腔がんの知識経験等はどの程度でしょうか?
先生はA大学歯学部歯学科卒業後、B大学病院歯科口腔外科入局(臨床研修医)2年間、C歯科グループS会(14年間)後、現医院の40歳代中盤の女医先生です。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師