血圧の不安定について
person50代/女性 -
5〜6年前から130〜150/90〜100
高くなりカンデサルタン8mgを
毎朝服用中です。元々下が高い。
ここ2年程前より季節の変わり目等に急に上170/100となる日があり
脈拍も元々人より早い方ですが、
不安も重なり更に早くなります
ビソノテープ4mgを貼ると1〜2日で自分にしては下がりすぎる位100/60代まで下がり、その後はビソノテープは貼らずに落ちついていました
昨年11月、12月と血圧が170/100と常に高くなり、今月の受診でカンデサルタン8mgは続けながら、ビソノテープ2mgを1ヵ月貼ってみて様子をみて、調節しましょう。との事でしたので貼っています。昨晩から頭が重く、フワフワした感じがあり、自分的には血圧が少し高くなっているのかなぁ…連休で病院も休みな為、血圧を夜測ってドキドキ動悸になるのが嫌な為測らず様子をみました。朝測ってみると、予測外に109/81.
1時間後105/66その後も1〜2時間置きに測ると同じくらいでした!脈拍も70〜80
血圧が高くても頭が重い、低くても重い感じがあるんですかね…?
なのでカンデサルタンも飲むのが不安でまだ飲めてなく、ビソノテープも貼り替える時間ですが張り替えていない状態です。こんな場合はどうするべきなのか教えて下さい。
他には、今月より、更年期からの
自律神経失調症等もあるみたいだからと婦人科も勧められ、漢方薬も内服開始しています。
既往歴は20年前に風邪をひき、心筋炎から急性期の心房細動になった事があります。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。