妊娠中の不整脈について

person30代/女性 -

現在14wの妊婦です。

妊娠4〜5wの頃より、脈がよく飛ぶのを感じるようになりました。日によりますが、1日30回程度だと思います。

一度8wの時に循環器科へかかったのですが、受診中は不整脈が出ず、念のための心電図でも正常との診断で、医師からは症状から期外収縮であることと、心配は要らないというお話がありました。

12〜13wで急に落ち着き、1日に全く不整脈を感じない日もあり、症状が落ち着いてきたのかと安心していたのですが、14wに入る前頃からまた回数が多くなり、不整脈が出る時は10秒間に2回など、続けて起こったり、お腹の赤ちゃんには影響はないのか、出産も普通にできるのか、など新たな心配や不安が出てきました。

ここで質問ですが、
1.妊娠に伴い不整脈の症状が出ることはあるのでしょうか?
2.今後週数が進むにつれ、不整脈も多くなるのではないかと想像してしまうのですが、医師から言われた通りこのまま特に気にせず、通常通り過ごしても大丈夫でしょうか?
3.不整脈に効く漢方薬(名前は聞き忘れてしまいました)があると医師からお話があり、その時は一旦様子を見ますと断ってしまったのですが、漢方薬を飲むことも考えた方が良いでしょうか?(不整脈が出る度にストレスを感じています)また、赤ちゃんに薬の影響はないでしょうか?
4. 不整脈自体がお腹の赤ちゃんには影響はないでしょうか?出産も普通にできますでしょうか?

沢山質問してしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師