化学療法でなく経過観察にしたい場合について
person60代/女性 -
卵巣癌1c1期 消化管粘液性癌という診断でした。
卵巣 子宮 大網 リンパ節を取り除きました
手術前は 腫瘍マーカーが高かったですが 術後は 高い数値はありませんでした
手足に痺れの出る化学療法を 6ヶ月することを勧められてます
今 癌は見当たらないので
経過観察にするのは ダメでしょうか?
リウマチを持っていて 体調が悪くなると 肘や膝が痛くなり 特に肘は筋肉も強張り 顔さえも洗えなくなります
痺れがひどくなると 包丁も持てず 杖をつかないと歩けなくなる場合もあるとの事
今ある正常な物も壊れ
通常の生活ができなくなるのを 受け入れるのが
怖くて 受けたくないと
いう場合 他に 何か
方法はありますか?
経過観察で 腫瘍マーカーに
異常が出でからでは遅いですか?
粘液性癌は 化学療法は
あまり効果が高いとは言えないと書いてあったものを
何点か読んだので余計に
そう思いましたが 浅はかでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。