76歳の父が脳梗塞になり、記憶障害かもしれません
person70代以上/男性 -
76歳の父ですが、脳梗塞になり入院中です。
先週の金曜日に、酷い寒気と左腕の痺れの症状が出て、さらに、自分では立てないし歩けない状態になりました。
通院日だったため病院に電話連絡の上、受診時間より早めに診てもらい脳梗塞と判明しました。
痺れは取れ、歩くのも歩けますが、記憶障害があるみたいで、MRI検査のため同意書にサインが必要で、その際に手術歴などがあるか選ばないといけなかったのですが、4回手術しているのに全く覚えていないだけではなく、以前は自分からステント入れるからとかステント入ってるからからとステントを入れている事を覚えていて言っていましたが、ステントの事も覚えていませんでした。
どこまで記憶が正常かは分かりませんが、これは脳梗塞による記憶障害でしょうか?
また、記憶障害は治るのでしょうか?
後、記憶障害がある場合、気をつけるべき点があれば併せてお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。