睡眠改善薬と緑内障の点眼薬
person70代以上/女性 -
ミケランLA点眼液2%
80代の親が、眼科で上記の眼圧を下げる薬をもらっています。
緑内障のグレーゾーンだそうです。
1月5日から、なかなか入眠ができない日がありました。
毎晩ではないですが、一度は朝まで眠れませんでした。
そこで、ドラッグストアで購入した、ドリエルを時々飲んでもらいました。
2錠飲むと書いてありますが、1錠で飲んでもらいました。
効果覿面で、本人はよく眠れまてます。朝も爽快です。
常用はしてないです。この10日で飲んだのは3回だけです。
しかし、ドリエルは眼圧を上げる作用があるようで、緑内障には禁忌のようです。
もうドリエルはやめたほうがいいですか。
頓服で時々飲む程度でもだめでしょうか。
緑内障には、閉塞隅角緑内障と開放隅角緑内障があって、ミケランは、開放隅角緑内障の薬なので、ドリエルの服用はできるという情報もありますが、真偽のほうはいかがでしょうか。
常用ではないとはいえ、睡眠改善薬を飲み続けるのはよくないのでしょうか。
来週は、かかりつけの内科に行くので、ついでに、先生に緑内障に影響のない、作用が穏やかな睡眠薬をもらえないか相談するように言ったほうがいいでしょうか。
おしえてください。
眼科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。