2歳11ヶ月の子供、後頭部打撲
person乳幼児/男性 -
昨日2歳11ヶ月の子どもがフローリングを走り滑ってしまい後頭部から倒れて頭を打ちました。後頭部に縦横3-4センチ、高さが1.5センチぐらいの硬いたんこぶができており、すぐに冷やしました。子どもは大泣きしていましたがすぐに泣き止み、その後はいつも通り元気に過ごしています。嘔吐や頭痛の訴えもありません。たんこぶ以外症状もなく、元気だったので受診はしていません。今日にはたんこぶの盛り上がりも昨日より小さくなりました。ただ打った場所が後頭部だったことや今までこんなに盛り上がったたんこぶができたことがなかったのでやはり受診すべきだったかと不安になってきました。
質問は下記になります。回答いただけましたら幸いです。
1.今からでも受診した方が良いでしょうか?
2.受診した場合、やはりCT検査せず経過観察になるのでしょうか?
3.症状が特になくても後頭部を打撲した場合やたんこぶがどのくらい大きければ受診した方がよいなど受診の目安はあるでしょうか?
4.たんこぶは赤や紫色などに変色してなかったのですが、変色しないこともあるのでしょうか?
5.たんこぶはどのくらいで治るでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。