「本当に前立腺炎でしょうか?」の追加相談

person40代/男性 -

前回、受診から一ヶ月経過しましたが、陰茎先端のヒリヒリ感、痒み、尿道チクチクした不快感が常時あります。
次の受診は2月ですが、このまま同じ薬を服用しても治る気がしません。
現在の八味地黄丸に加えて、市販の竜胆瀉肝湯を併用しても問題ないでしょうか?また、他に良い薬はないものでしょうか?

本当に前立腺炎でしょうか?

person 40代/男性 -

10月下旬から排尿後ソワソワ、尿道ピリピリ、チクチクといった不快感が、持続しており、11月21日に泌尿器科受診。尿検査所見なく、尿道炎も起こしていないと、セルニルトン、エピプロスタット30日分処方。
服用後も改善なく、最近は包皮や亀頭のピリピリとした痛みや痒みもでてきました。また、鼠径部や陰嚢の痒み、極まれに睾丸がジンジンするような痛みもあります。
12月16日再診すると、やはり尿検査異常なく、セルニルトンと八味地黄丸2ヶ月分と念の為とクラビット5日分処方されました。
ピリピリした感じが不快でたまりませんが、皮膚には赤みやただれもなく、このような症状は前立腺炎でありえるのでしょうか?また、このままの服用で治る見込みはあるでしょうか?

person_outlineたかしさん

元の相談の回答をみる

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師