心房細動とマラソンについて
person50代/男性 -
2023年夏に心房細動の1回目のカテーテルアブレーションをうけました。受けたのが8月25日で30日に熱が出ました。それから何事も無く、9月12日にとてつもなく胸、息が苦しくなって受診しました。心房細動が出ていると言われました。そこでいままで貰っていた、プラザキサ、ダンボコール、フマル?という薬をもらいました。手術から1ヶ月立ちマラソンも再開しました。11月のマラソン大会に出場しましたが5kぐらいで胸が苦しくなりリタイアしました。3月の大会にも出場してなんとか完走しました。そこでカテーテルを受ける前のように走れないのでしょうか。カテーテルアブレーション後検脈をしていますが、2ヶ月に1回の割合で不整脈がでます。定期健診ではいつも正常です。この時は検脈は正常です。これじゃいつまでたっても先生に正常ですと言われるので、自分で不整脈になった時に会社を休んで受診しました。やっぱり心房細動と言われました。今思いおこせば、1回目の手術前たまに息切れみたいなのをおこしていましが、冬で空気が冷たいから肺に負担がかかっていたぐらいにしか思っていませんでした。多分それが心房細動だと思います。すいません。話しは前後しますが、1回目のカテーテルアブレーションは失敗したのでしょうか。1回の時はいつ心電図をやっても心房細動が出ている状態でしたが、今は発作性になったのかな。たまにしか出ないのですが、失敗では無かったのでしょうか。2回目アブレーションは先生ね提案もあり近々うけます。2回目うければ前みたいにマラソンが走れるようになりますか。文章が下手ですみません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。