トリプシン数値についてのご相談(背中痛の検査で採血)
person50代/女性 -
2年前から背中痛があります
その間の履歴が
22年11月 胃カメラ、腹部エコー
23年4月 腹部エコー、胃カメラ
23年5月 単純CT
23年12月 腹部エコー
24年3月 単純CT、血液検査
24年4月 胃カメラ
整形外科、レントゲン骨密度検査
24年9月 大腸カメラ(憩室1個あり)
24.年10月 腹部エコー(特に異常なし)
この中では背中痛に繋がる原因は大きく見つからず
慢性胃炎や逆流性食道炎では?とか横隔膜の関係が?とかでした
ただ、24年3月の血液検査で初めて検査したCA19-9 が58、トリプシン634となったことで経過観察をしていました。 それが添付の血液検査結果です。
CA19-9 は33 と基準値内になりましたが、トリプシン血清微増しています
先生は今回見えてこない膵炎とか?とはっきりしない診察で、ガンじゃないよと言いました。
背中痛は以前より良くはなっていますがあります。みぞおちのピリピリ感もずっとあって
大腸にある憩室のせいかな?と自分で思ったり
今はトリプシン11月末で800を超えていることが一番気になっています。
先生はトリプシンだけでは他の数値が異常ないのでとのこと
この見解でいいのかをご相談です。
宜しくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。