血圧が異常。心因性?心筋梗塞や脳梗塞の前兆?
person40代/男性 -
2週間くらい前ヨガみたいな体操してから血圧が200を超える時があり、内科へ行きましたが、安静時には上132とかで、下は95とかで、心電図やレントゲンも異常なしで、1週間様子見ました。
起床時だけはかり、初日だけ200超えましたが、その後は大体上130〜150下80〜105でした。
内科の先生は、精神科的なもの、と。
お風呂入ると寝る前に苦しくなることありましたが、それは内科の先生には告げ忘れました。
あと負荷の弱い運動なら大丈夫ですが、強い運動だとダメな感じします。
で、一昨日、寝て途中で起きたら、いつも押してる心臓ツボの中指第二関節辺りが強い痛みを発してて、手足が痺れてて、血圧測ったら、また血圧が220とかで、救急車呼ぼうとしましたがどこも断られ、安静にしてたら180まで落ち着き、昨日小さな循環器内科行きましたら、また約135/95とかで、心電図も心筋梗塞時の出血を調べる血液検査も異常なしでした。心因性のものかも、とのことでした。
でも血圧が上がりやすい感じします。ちょっとしたことでも上がるような。
頭が軽い炎症起こしてる感じあることがあり、両手が少し鈍くしびれる感じ、両手両足がとても冷えやすい感じあります。両手両足ですが、特に右側が。
循環器内科で測った時は血圧の左右差ほとんどなかったですが、さっき測ったら左上154下89 右上147下105でした。
大丈夫でしょうか。tiaて病気もあるみたいですが、、
自分は統合失調症で周りと合わずストレスは強いです。他にもいろいろと。
改善傾向ではありますが、、大丈夫でしょうか。心筋梗塞や脳梗塞の前兆でしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。