高1男子の思い出せない、言葉が出ないのは何科を受診すればよいですか?
person10代/男性 -
16歳高1男子(息子)です。小さいころからコミュニケーションを取るのが下手でトラブルになることがあり、中3(2-3学期)、高1(6-7月)に不登校になったことがありますが、今は全日制普通校に通えています。このところ病院に行きたいと言い出し、小さいころのことをよく覚えていない、中学の修学旅行の行き先がわからない(思い出せない)、身近な人の名前を忘れてしまうことがある、今まで書いていた漢字が書けないことがある、会話の中で相づちは打てるけれど即答できず言葉が出てこないことがあり…困っているとのことでした。小さいころに叱られて頭を打って真っ白になったときからだ…とも言い出しています。それがいつ起きていたのかも私は知らず、それが直接原因で、身体的にも様子がおかしいと感じたことはなかったものですから、過去の嫌な記憶を封印しようとしているようにも感じます。
以前からグレーゾーンかもしれないとは思っていましたが…これまでに中3(不登校時)の腹痛と頭痛を訴えたときに小児科を受診、薬の処方はありましたが、改善には繋がっていなかったようです。いま、本人が困っているならば受診をして原因究明と解決方法を見いだせたらと思います。
何科を受診するのが適切でしょうか。ご教授お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。