緑内障の点眼について
person40代/女性 -
先日、視力、コンタクトレンズの違和感を感じ、普段とは異なる眼科を受診しました。
(普段は、処方箋を出してもらうために、コンタクトレンズ専門店が指定した眼科で視力検査や簡単な診察のみです)
今までしたことのない検査をしたところ、
「緑内障」と言われショックを受けました。同年代に比べて視神経がどうの、視野がどうの、言われました。
しかしながら、緑内障の点眼薬は副作用が色々あるから、「様子見」と言われました。
半年後にまた受診してと。
緑内障は治ることはなく、現状より悪くならないように食い止めるしか方法はないという知識はありました。
(母親が緑内障なので)
早期発見で、早ければ早いほど、点眼薬で悪化を食い止めた方が良いのではないのですか?
半年後の受診は悠長だなと心配です。
眼科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。