帯状疱疹後のしびれについて

person50代/女性 -

帯状疱疹後のしびれについて、お願いします。
この度は、何度もお世話になり、感謝しています。

右額付近が帯状疱疹になり、1/2から抗ウイルス薬(ファムシクロビル)、その後、セフゾンカプセルを処方され、時折痛みはありますが(ロキソニンを処方されています)額はかさぶたになってきています。
眼科にも通院、右眼が一時は塞がった状態でしたが、少し腫れてる感じです。

今日から、右額〜右顔(右眼)付近にしびれがあります。
検索したところ、帯状疱疹後にしびれは起きるとのこと、しばらく様子見で良い、早急に受診するべき、どちらでしょうか。
早急に受診した方が良ければ、ペインクリニック?を探さなければなりません… 

皮膚科の通院は1/16終わり、もし、痛みが酷いようでしたら来てください、とのことでした(この皮膚科は、明日休診です)。

ちなみに、酷い痛みは、たまーにある程度、それ以外は痛みはあるけど、酷くはありません(辛い時は、ロキソニンを服用しています)。

後、帯状疱疹になる前、整形外科のリハビリ(脊椎側弯があるため)とプールのウォーキングに通っていました。どちらも、かなりご高齢の方々がいらっしゃるため、完治してから復帰した方が宜しいでしょうか。プールのウォーキングは結構体力を使います。

質問が多岐になってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師