胃腸炎の潜伏期間について
person30代/女性 -
実家に住んでいる妹が16日(木)の明け方から嘔吐と下痢症状があり、症状自体はその日中に治りましたが、翌日病院に行ったところ急性胃腸炎と診断されました。職場で何人か胃腸炎の人がいたそうです。
時系列は
16日木…妹が明け方から嘔吐下痢、夜には治る
17日金…病院受診、急性胃腸炎と診断、症状はなし
18日土…法事のため、同居している父母と会食
19日日…旦那が3日間出張で不在のため、母が午後から泊まりに来てくれています
妹が発症して丸4日ほど経ちますが、同居している母には感染しておらず、大丈夫そうだったので、今日(19日)から泊まりに来てもらっているのですが感染したら…と心配になってきました。
私たちは妹と接触していません。
トイレは一緒につかっていたそうですがドアノブなどは全てアルコール消毒し、家ではずっとマスクをしてもらっており、嘔吐処理などは全て妹本人が次亜塩素酸ナトリウムで対応したそうです。
1.潜伏期間でも感染する可能性はありますでしょうか。念のためマスクはしてもらってます。
2.小さい子供が2人いるのですが何か対策はしたほうがいいでしょうか。
3.もし症状が出るでしたらどのくらいで出ますでしょうか。
わたしは不安障害があり、嘔吐恐怖症もあります。正直こんなことで不安になっていたら外出なんてできないのですが不安でしょうがないです。
こんな質問ですみませんがご回答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。