子供の予防接種について
person乳幼児/男性 -
現在3ヶ月の息子の予防接種について質問です。
生後2ヶ月の時に、5種混合、ロタウイルス、B型肝炎、肺炎球菌ウイルスのワクチンを摂取しました。
一回目の時は里帰りしていた為地元の小児科で打ってもらったのですが、病院の方針で、5種混合とロタウイルス、1週間後にB型肝炎と肺炎球菌を打つことになりました。
副反応は、後者の時のみ、発熱がありました。
現在里帰りを終了して旦那の転勤地へ引っ越したのですが、副反応が出たこともあり、今度も同じように2つずつに分けて摂取しようと考えています。
最寄りの小児科に電話したところ、5種混合とロタウイルスの接種の翌週が小児科はやっていないので、B型肝炎と肺炎球菌を打つまでに2週間間が開きますけどどうしますか、と言われました。
そのような打ち方をしてる人もいないと言われました…。
田舎すぎて病院の選択肢がなく、小児科はそこにしかありません。(しかも週1のみです)他は片道1時間かかります。
ワクチンとワクチンの間隔ががあくことは良くないのでしょうか?
悪くなければ、私自身はやはり分けて打ちたいと考えています…。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。