食後高血糖が何年も続いています。
person40代/女性 -
38歳で耐糖能異常がわかって7年ほど経ちます。それまでも低血糖症状があったのて20代半ばから耐糖能異常があったと思います。HbA1cは常に5.0前後です。クリニックを受診してフォローしてもらっています。1.5AGは昔は9.2でしたが今は15.6です。血糖の乱高下は血管へのダメージがよくないとのことですが、下記質問があります。
質問1:定期的に頸動脈エコー検査を受けて血管にダメージがないか調べた方が良いですか。
質問2:糖質7g(麻婆豆腐の調味料)摂取しただけで血糖が140以上になります。糖質何グラムまでの食事をすれば良いですか。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。