5歳の子供痰の絡む咳が長引く

person40代/女性 -

1月9日頃から乾いた咳が出始め初めから熱はなし鼻水もなし咳のみでしたので市販薬で様子をみてましたが良くならず13日頃から次第に痰が絡み初めてだんだん増えてきたので16日に小児科受診し抗生物質と咳を抑える薬を処方され飲んでます。抗生物質は5日咳の薬は7日処方されましたが痰がなかなか切れず症状としてはあまり変わらない感じがします。咳鼻水が酷い時抗生物質を処方されますが飲むとだいたい飲み終えるまでには完治するのですがここまで長引くのは初めてです。あと、いつも鼻水もあり咳になるのですが今回は咳のみで痰が絡み珍しいなと思ってます。元々咳が頻回に出る感じではないのですが、夜間もあった咳はほぼなくなりましたが、明日までで全ての薬が終了しますが再受診し薬を継続した方が良いのか悩んでます。咳だけですが耳鼻科行く方が良いでしょうか?それともこのまま自然治癒で良いでしょうか?幼稚園の玄関まで長い階段があるのですが今日は苦しいのか疲れると休みながら登ってました。
痰が絡むのと発熱がないので違うかな?と思いますがRSやマイコプラズマの可能性もありますか?
以前乾いた咳から呼吸が苦しくなり入院した時ライノウイルスと診断されましたがその時にちょっと傾向が似ていて気になります。その時初めRSを疑われました。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師