生後1か月の子供、鼻水が1か月以上続き昨日から痰絡みの咳が出てきました
person乳幼児/女性 -
生後1か月の子供の症状で小児科受診した方がいいか悩んでいます。
正月頃から鼻詰まりと黄色い鼻水が続いています。鼻水は鼻から垂れてはこないのですが、吸引機で吸うと粘稠度の強いものがとれます。
一昨日くらいから鼻詰まりがひどくなり、昨日から痰絡みの咳?やムセをするようになりました。咳はずっとしているわけではないのですが、授乳中や授乳後、寝ているときは頻回にします。
今朝方は鼻詰まりや咳の影響でずっと眠りが浅くフガフガ言って少し苦しそうでした。
子の状態として
・鼻水や咳はあるが発熱はない
・母乳も鼻が苦しく途切れ途切れではあるが飲めてはいる
・夜間眠りが浅いときはあるが眠れてはいる
・覚醒時の機嫌はいい、手足もよく動かす
・息苦しそうな様子はない(鼻詰まりでフガフガしているときは多少苦しそう)
こんな状態なのですが、小児科にかかり去痰薬など出してもらった方がいいのか家で自然回復を待った方がいいのか悩んでいます。
どうか先生方にアドバイスいただけたら幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。